株式会社INABA建築設計事務所
  トップページ 会社概要   施工例 無料相談 現場報告   リンク集 サイトマップ

 



豫園

豫園

豫園

『玉玲瓏』

 
上海 豫園
 ◆バックナンバー

 

 

 
  黄浦区安仁街は、飲食店や雑貨店などが立ち並ぶ上海きっての観光スポット。
  その片隅に1559年から1577年まで18年もの歳月を費やして作られた、中国風の庭園「豫園」がある。
 
  明の時代に四川省の役人だった潘允瑞が、故郷を懐かしむ両親のために造ったといわれ、「豫」の文字には「平和と癒し」という意味がある。
  約2万平米の敷地に広がる江南古典庭園。中国風建造物や名石を配した池、橋などが、水墨画から抜け出したかのような空間を演出している。
 庭園内の建物はすべて清の時代の建造物で、なかでも『三穂堂』(さんすいどう) は、豊作を願って穀物の彫刻が施され、釘を使わず建てられた楼閣は重要な見どころとなっている。

 『三穂堂』(さんすいどう) の裏にある『仰山堂』は1866年築のお堂。反り返った屋根がなんともユニークである。
  『玉華堂』(ぎょっかどう) は潘允瑞の書斎として使われていた建物。玉華堂の書斎から見える池には、高さ約3メートルの太湖石・『玉玲瓏』が眺められる。
  中国の蘇州付近、太湖周辺の丘陵から切り出される太湖石は、穴の多い複雑な形の奇石で、中国各地の庭園などに配置され、水墨画の題材にもなっている。
  北宋最高の芸術家の一人である8代皇帝徽宗も太湖石を蒐集したという。わけても『玉玲瓏』は、中国三大太湖石の一つに数えられるほどの銘石。『玉玲瓏』は72個の穴がある奇石で、カメラを向ける観光客が後を絶たない。
 
 庭園内の龍の装飾は、5箇所に存在し、本来4本あるとされる指が3本しかないのが特徴。これはかつて龍の装飾が皇帝のためのものであったので「これは龍ではない」という意味を込めて指の数を減らしたのだといわれている。
  『龍壁』は、その名のとおり、壁を龍が這っているかのように彫刻された壁で、観光の目玉となっている。

「為東南名園冠(江南の名園の中でも一番とする)」という「豫園」を讃える古人の言葉に、訪れた旅人は深く賛同するであろう。

稲葉 秀一


30 開東閣
29 台北故宮博物院_中山紀念堂
28 掬月亭
27 錦帯橋
26 万里の長城
25 頤和園
24 故宮博物院
23 天壇公園 祈年殿
22 松江城
21 明々庵
20 旧岩崎邸
19 日光田母沢御用邸
18 坂の上の雲ミュージアム
17 大浦天主堂
16 グラバー邸
15 足立美術館
14 古代出雲歴史博物館
13 隠岐国分寺
12 函館ハリストス正教会
11 旧函館区公会堂
09 グラントワ
   島根芸術文化センター
08 九州国立博物館
07 金沢もてなしドーム
06 せんだいメディアテーク
05 道後温泉
04 金沢城
03 福岡リバレイン
02 PCラーメン橋江島大橋
01  21世紀金沢美術館